三本さんへのお返事
中世史
赤井英和さん・ファミリーヒストリー
昨年NHKのファミリーヒストリーでジャーナリストの鳥越俊太郎氏の家系偽装が大問題となり、ネットを賑わした。私もブログに少し書いておいたが、いまふと思いついてNHKのサイトを見たら、なんとこの番組が打ち切りになっている。 昨年の末から今年の初...
三本さんへのお返事
三本 一博 様 長年パソコンを使って通信してきた。NiftyServeのパソコン通信時代から数えると。30年近くなる。その間Niftyのフォーラムなどで多くの方と知り合いになり、歴史の基礎知識を構築させて頂いてきた。パソコン通信からインター...
室町期の幕府行事などなど・・
栄華を極めた足利義満は出家して道義と名乗り、藤原公経(西園寺公経)が山荘(「北山第」)を営んでいたものを強制的に譲らせたあとに建築した北山殿に隠棲するかと思われたが、まだ権力を離すことはせず、朝廷に習って院政を引いた。 【幕府北山殿御前沙汰...
丹波の弓射連中
最近蔵書している「亀岡市史」の史料篇を読みふけっている。 拙家は丹波国多紀郡に出自を持つので、大山村史・兵庫県史・丹南町史などから史学に入り込んだ。その後中世京都の歴史史料を、大学院生が読む以上に読み込み、拙家が関係していた史料をエクセルを...
家系は吹聴するものに非ず
過日鳥越俊太郎氏の家系詐称が問題になっていることについて少し書いたが、その後氏のコメントをネットで見て、この方は問題の大きさを全く理解しておられないのだろうかと不思議に思う。 私自身が鎌倉御家人の後裔であることもあって、家系に関しては人一倍...
丹波大山庄と宮田庄の確執(平安時代)
地頭が大山庄へ入部の後、隣庄摂関家(九条家)領宮田庄とその境界において様々な衝突を繰り返し、訴訟となり、その訴訟文書は中世丹波大山庄地頭の小領主化への過程として様々な論文に書かれているのであるが、実は地頭が入部するより遥か昔、平安時代よりこ...
地頭と庄園領主
その時歴史は動いた・・・というテレビ番組があったように思う。確かNHKだったように思うが、違っていたかもしれない。 古くは大化の改新から第二次世界大戦の敗戦まで、我が国にはその時々大きな歴史の転換期があり、その時多くの血が流れた。 拙家は源...