政治 再生の道 本格稼働(1) 予てより公言されていた石丸新党が「再生の道」と名付けられ、政治団体として発足した。前安芸高田市長石丸伸二氏が、現代の少子高齢化社会は最早限界を超えており、政治制度の改革には国政では間に合わず、一番効果的な東京都議会から改革を進めるべきと令和... 2025.03.04 政治
奈良・郡山 薬師寺さんへ疫病退散祈願 コロナウィルスの被害は世界中に広がり、未だに収束の兆しが無い。Stay Homeが叫ばれ、経済は混乱の極みに達しようとしている。先日知人が2人訪ねてくれたので昼食後に近所の薬師寺さんへお参りに行き、疫病退散の祈願をしてきた。知人は写真を撮っ... 2020.04.30 奈良・郡山政治武士の世界
政治 N国はホントに動物園状態 いやはや、N国党は動物園そのものだなと痛感。先日より某市議会議員とボランティアの方がtwitterで壮絶なバトルを繰り広げ、少し収まりかけたかと思ったので、もうすぐ市長選に出馬される方に、「以前仰っていたホームページ出来ましたか」とお尋ねし... 2020.03.06 政治
政治 有権者が立候補者に求めるもの 各種議員を選ぶ選挙において、有権者は何を基準に選んでいるのか、少し思考を巡らしてみたい。地方選挙において、立候補者はごく身近な存在であることが多い。従って候補者の日常を本人を知らなくても友人や近所の人たちとの会話の中である程度知ることは可能... 2020.01.12 政治
Uncategorized 頑張れ小池ゆりこ 何と言ったら良いのか・・・・・。鳥越俊太郎氏の東京都知事選立候補のコメントを聞いていたら、私が学生の頃(70年安保当時)学内で赤ヘル・青ヘル・黒ヘル・黄ヘルと色とりどりのヘルメットを被り、セクトごとにアジ演説を繰り返してきたバカ学生どもを思... 2016.07.15 Uncategorized政治
京都・丹波 明治の食肉・酪農と市町村制 歴史を研究していると嫌でも被差別問題に直面しなければならない。これは単なる歴史ファンだったら気づく事も無いだろうが、中世・近世の文書を読んでいると、必然的に直面するのである。避けて通ることは出来ないと言って良い。奈良県では県庁の内部に同和問... 2016.03.15 京都・丹波家系の遡及政治武士の世界
奈良・郡山 個人情報カードの受け取り 今日は個人情報カードの受け取りに市役所へいってきた。小さな市なんで大した人数は待っていなかったが、どうも動きが悪い。一人の職員が出て来てA5サイズの紙にパスワードを記入してくれという。ん?確か申し込みをしたときに書いたような気がするが、まあ... 2016.03.11 奈良・郡山政治
政治 韓国慰安婦問題 戦時中の従軍慰安婦について日韓の間で漸く区切りがついたかと思ったが、韓国側の執拗な抗議は留まる処を見せず、益々エスカレートしている。慰安婦として日本軍人の性の相手をして来られた方々には筆舌を絶する体験だってであろうが、軍は決して奴隷として扱... 2016.01.09 政治